旧キット ボール制作記

衝動買いしてしまった旧キット1/144のボール君。
中身は1/144のボールともう1つミニボール君が付属されていました。
ミニボールはガンプラ同志に差し上げました。ギブアンドテイクです(?)


12月5日

仮組み。
正直、スタイル完璧(;´∀`)
いじくる所がないじゃないかー!っていうぐらい全体のスタイルいいと思います。


コックピットをつくるためにとりあえず出入り口に穴開けました。



パイロットも私が自作するので色々計算をして大きさなどを出してみました。
この資料を片手にパイロット制作をします。



12月5日

1/144パイロット君の芯を作成

真鍮線をニッパーで曲げて作りました。
後は腕の長さをそろえたり足の角度の微調整です。
そのあとエポパテをつけて成形という形になります。


12月8日

「ウソだと言ってよバーニィー!!!!」

バーニィー(?)↑は成形中、戦死しました・・・・


コックピットなどなど、いろいろ中身を作らなければ成らないので
上を開けれるようにしました。

頭のモールドにそって切断しました。


バックパックの部分も分担しました。

バーニアを設置しようと思いまして。


ちなみに左が切り取っただけ

右がバーニアなどの設置のために削り込んだもの


アームは後はめ改造が中心です。 いりこんだ所が多いので関節を新規に作らねばなりません
1番左のパーツと真ん中のパーツを後はめ加工します。


1番左のパーツの中にポリキャップを仕込みます。
大きさが合わないので多少削ったりプラ板で高さを調節したりしてます

真ん中のパーツは ポリキャップにはまるように成形します。
あとは接着した後、押し込めば後はめ完了です


今度は先ほどの画像の真ん中のパーツと右のパーツの後はめです。

右のパーツの穴の部分はもともとピンがついていたところです。
そこをピンバイスで開口。
← 左のパーツと右のパーツの穴の大きさをだいたい3mmにします。


あとは2つのパーツの穴を重ね、そこに3mmプラ棒を画像のように通すだけです。

プラ棒は幅をそろえて側面にディティールをつければKOです


12月16日

バズーカ可動部分の後はめも同様に。


腕を組み立ててみました。

まだ少し関節がゆるい場所があるので微調整します


コックピットハッチの制作です。
ボールのコックピットハッチは透明(薄緑?)なので塩ビでヒートプレスして作ります

エポキシパテでヒートプレスで使う原型を作りました。出っ張りはボールのコックピットハッチの大きさに合わせてます


コックピットハッチのバランスを見てみます。
丸み具合も良好、表面も良好。
黄色い色はマスキングテープで裏から固定してるからです 塗装後、接着します



バーニィ2号(?)です。

コックピットはこれをつかって作りたいと思います


12月17日

アームの接続部分の側面

バーニアの部分なんですがなんとも味気ない・・・・ついでに合わせ目通ってる・・・・
バーニアを新規に仕込むことにします


穴を開けて、


市販の小バーニアをすっぽりはめます。
あとは完成時、接着するだけです


背景がごちゃごちゃしててわかりにくいですね^^;

頭のキャノン砲を改造
ちょっと強そうになりました。
あとは細かいディティールをいれるつもりです


12月22日

1/144パイロット君制作ほぼ完了。
友からもらったガンタンクのハヤト君を芯にしています。
モニター部分を新規に作成。
水色のものは足(のつもり・・・・・・
サイドにコントロールパネルを設置。あと、後ろにディティールちょいと追加。


塗装後、接着します。
 


1月24日

今年初めの更新です

尻部(?)の旧キットのバーニアを作り直しました。
旧キットのものの上半分を使いエポキシパテと市販バーニアで作りました。
バーニアはボールに合わせて何mmか短くしています。


頭の蓋をしたときにモールドになるよう0,3プラバンをはりました。



カツラを装着した状態。

下のモールドと違いますが違和感は大分なくなりました。。


2月18日

バックパックを作り直しました。

バーニアはキットのものから市販のものへ。
内部の奥行きを再現したかったのでバーニアカバー上に穴をあけ
そのしたにエポキシパテで型を取っています。

黄色いのはマスキングテープです


このようになります。

塗装後、接着します。


3月16日

カツラ装着方法決定。プラ棒で接着する・・・・・・・
ごり押しですな・・・・!


サイドカメラも市販のパーツで作りました。


台座はボール本来のものに2mmのCラインを差し込ませました。

台座の前の開いたスペースにデカールはろうと思います



8月5日

ちょんまげ(頭部バズーカ)の可動部のディティール追加。
エバグリーン製の筋彫り入りプラバンはっただけ

8月14日

前から改修完了していたが報告を忘れていた部位。

カツラというか帽子というか・・・・パッとしないデザイン
キットのものからパテ盛って筋入れただけです


可動軸の後はめなんですが この側面に出てしまう面は


コトブキヤさんの「丸モールドV」を塗装後、貼り付けます。
他の後はめ箇所も一緒です。



バックパックの内部。
かなりの荒業ですね(笑


今まで忘れてたコックピットの設置方法。
直接本体とボンドでグにゅっと・・・・

ということで改修完了!
表面処理も大まかしましたし
そろそろ塗装に入ります。

ちなみに今回仕上げは光沢です


8月23日

塗装完了しました。詳しいレシピは
シルバー・・・サフ→光沢黒→Mrスーパーステンレス
→ガイアのスターブライトシルバー→スパクリ光沢→研ぎ出し

紫・・・サフ→光沢黒→マジョーラカラーのトラペジウム→スパクリ光沢→研ぎ出し

グレー・・・サフ→ガイアの光沢白1:半光沢黒8

台座・・・サフ→光沢黒→スパクリ光沢→研ぎ出し

ちなみにMrカラーのサフ1200です。
研ぎ出しは梨地が酷い所は1500をかけてから2000
2000をかけた後コンパウンドで磨きます
コンパウンドはタミヤの青いキャップのやつ。

それでは 今まで回覧ありがとうございました。。

完成へ